投資検証

不労所得研究所は投資詐欺?株式会社Aチームの資産運用は信頼できない?実際の評判は

不労所得研究所は投資詐欺?株式会社Aチームの資産運用は信頼できない?実際の評判は

こんにちは、ヤマトです。

今回検証する案件は、

株式会社Aチームの不労所得研究所

不労所得研究所ではあなたの資産運用を本気で成功に導くと言われていますが

検証した結果おすすめできないと判断せざるおえない内容でした。

この記事を書いた人
ヤマト
このブログを管理している元大型トラックドライバーのヤマトです。私は大阪生まれ大阪育ち。現在は子供と妻と熊本で生活しています。このブログでは悪質なネットビジネスから詐欺の被害を減らすため、これまでの経験を活かして世の中のネットビジネスを検証してその良し悪しを見定めます。ネットビジネスのことならどんなことでも私にお任せください。

ヤマトのプロフィールはここから>

この記事では皆さんの代わりに株式会社Aチームの不労所得研究所を検証し、口コミ評判などを調査したうえでおすすめできない理由を詳しく解説します。

ネットには必ずしも正しい情報があるとは言えませんので、

この記事を最後まで読んでうえでご判断するようにしてください。

それでも不安な方は私のLINEからいつでもご相談に乗りますし、私のネットビジネス経験と知識から稼げると判断した情報だけをお教えできます。

ヤマト

困った時はすぐにご相談ください!

ヤマト LINE

投資 | 株式会社Aチームの不労所得研究所とは

投資 | 株式会社Aチームの不労所得研究所

株式会社Aチームの不労所得研究所は投資初心者でも資産1億円が目指せると謳う投資案件です。

なんと月間利回りは7.5%~18.3%とのことで多くの方が不労所得研究所で稼いでいると利用者の顔写真と口座の画像が掲載されています。

また今ならなんと無料でカウンセリングを行っており、参加者には完全非公開の不労所得アプリと投資初心者のための不労所得ガイド、更には1万円のAmazonギフトカードを抽選で30名様に提供しているとされています。

確かに利用者の声が掲載されていたり、1億円が稼げるとの内容は大変魅力的ですが、実際にはリスクが伴います。

通常、月間利回りが7.5%~18.3%という数字は、一般的な投資商品に比べて非常に高いと言えます。

これは、高いリターンが期待できる反面、それに見合ったリスクもあることを意味しています。

投資においては、リスクとリターンは比例するという原則があります。

つまり、利回りが高いほど、損失のリスクも高くなる可能性があるのです。

それにも関わらず株式会社Aチームの不労所得研究所ではリスクについての説明が一切行われていません。

投資案件を検討する際には、リスクに関する透明な情報提供が不可欠です。

不労所得研究所のように無料カウンセリングへ申し込みをしなければ詳細が分からないという状況は大きな懸念材料です。

投資 | 株式会社Aチームの不労所得研究所の評判は

株式会社Aチームの不労所得研究所は本当に実のある情報を提供しているのでしょうか?

実際の評判を調査した結果、残念ながら不労所得研究所で『稼げた』というような肯定的な意見は一切見受けられませんでした。

では商品ページの利用者の声は嘘だったということなのでしょうか?

その点も気になるので詳しく調査してみた結果、利用者の顔写真はフリー素材を使用しているということが明らかになりました。

投資案件においては、実際の利回りや成功事例が正確に表現されていることが重要です。

株式会社Aチームの不労所得研究所のように、利用者の声や顔写真がフリー素材を使用していると明らかになった場合、その他の情報も虚偽である可能性が高まりますので参加には注意が必要です。

投資 | 運営会社『株式会社Aチーム』は怪しい会社か

不労所得研究所は特定商取引法に基づく表記から『株式会社Aチーム』という会社が運営を行っていることが分かりますが本当に信頼できる会社なのでしょうか?

販売会社株式会社Aチーム
販売責任者斎藤佑介
電話番号0120-243-429
メールアドレスsupport@fxlabo.jp
所在地埼玉県所沢市上安松72-3-203

運営会社『株式会社Aチーム』に関する情報を詳しく調査した結果、いくつかの疑問点が浮かび上がりました。

まず国税庁のサイトで登記の情報が見つからないという点。

しかし、この時点で参加は控えることが賢明でしょう。

なぜならば、国税庁のサイトでの登記情報が見つからないということは、会社が法的に存在しない可能性が高いからです。

法的な存在でない会社が投資案件を提供することは、投資家にとって非常に危険な状況です。

投資家がこのような会社に参加すると、詐欺や損失のリスクが高まります。

したがって、このような疑問点が浮かび上がった場合は、投資への参加を控えることが賢明です。

所在地が一軒家?

次に所在地も念のため調査を行いましたが地図上では一軒家を指していました。

それにも関わらず203という書き方は明らかに可笑しいでしょう。

返金できない

最後に支払い方法の欄もあったため、何らかの商品を売り出す可能性が高いことが分かります。

支払方法クレジットカード決済・銀行振込
商品の引き渡し期間お申し込み完了後、いただいたメールアドレスにご連絡いたします。
表現及び商品に関する注意書き本商品に示された表現や再現性には個人差があり必ずしも利益や効果を保証したものではございません。
返金について原則として、本契約成立後は、理由の如何を問わず、キャンセルその他返金の求めには応じられませんので、あらかじめご了承ください。

しかし返金については如何なる場合でも返金は受け付けないことが記載されています。

これは、投資家が支払った金額を取り戻す手段がないことを意味します。

つまり、一度支払った金額は戻ってこない可能性が高いということです。

さらに、商品の引き渡し期間が「お申し込み完了後、いただいたメールアドレスにご連絡いたします」とされていることから、具体的な商品やサービスの内容が不明確であり、投資家が何を購入するのかも明確ではありません。

このような状況で安易に参加するのは危険と判断します。

詳しい情報が知りたいという方やネットビジネスに関するご相談は私のLINEへ気軽にご連絡ください。

ヤマト LINE

投資 | 株式会社Aチームの不労所得研究所のカウンセリング参加は危険?

株式会社Aチームの不労所得研究所のカウンセリングサービスに関しては、提供されている情報に基づいていくつかの懸念点があります。

株式会社Aチームの不労所得研究所のカウンセリング参加に関する懸念点

  1. 透明性の欠如: 不労所得研究所が提供する情報には、投資のリスクに関する透明な説明が不足しています。月間利回りが7.5%~18.3%という非常に高い数字は、通常の投資商品と比較しても異例です。このような高利回りは高リスクを伴う可能性があり、その点についての情報が提供されていないことは懸念されます。

  2. 信頼性の問題: 提供されている利用者の声や顔写真がフリー素材であることが判明しており、これは虚偽の情報である可能性を示唆しています。実際の利用者の成功事例が確認できない場合、その他の情報の信頼性にも疑問が生じます。

  3. 法的な存在の疑問: 運営会社である株式会社Aチームに関する法的な登記情報が国税庁のサイトで確認できないとのことです。法的な存在が確認できない会社からの投資案件は、投資家にとって大きなリスクを伴います。

  4. 返金ポリシーの不在: 提供されている情報によると、返金は原則として受け付けられないとされています。これは、投資家が一度支払った金額を取り戻す手段がないことを意味し、潜在的な損失のリスクを高めます。

  5. 商品やサービスの不明瞭さ: 商品の引き渡し期間や内容について具体的な情報が提供されていません。投資家が何を購入しているのかが不明確であるため、安易に参加することは推奨されません。

以上の点から、株式会社Aチームの不労所得研究所のカウンセリングサービスへの参加は、様々なリスクが伴う可能性があるため、参加には十分にご注意ください。

投資 | 株式会社Aチームの不労所得研究所は詐欺?まとめ

株式会社Aチームの不労所得研究所に関する情報を検討した結果、詐欺の可能性が高いという懸念があります。

株式会社Aチームの不労所得研究所の詐欺の可能性について

  1. 非現実的な利回り: 提供されている月間利回り7.5%~18.3%という数字は、一般的な投資商品と比較して非常に高く、非現実的です。通常、これほど高い利回りは非常に高いリスクを伴いますが、そのリスクについての情報が提供されていません。

  2. 虚偽の情報: 利用者の声や顔写真がフリー素材であることが判明しており、実際の利用者の成功事例が確認できないことは、虚偽の情報を使用している可能性を示唆しています。

  3. 法的な登記の不明瞭さ: 運営会社である株式会社Aチームの法的な登記情報が国税庁のサイトで確認できず、所在地が一軒家であるという点も疑問を呈しています。これは、会社が実際には存在しないか、または適切なビジネス運営を行っていない可能性があることを意味します。

  4. 返金ポリシーの不在: 返金に関するポリシーが明確でなく、一度支払った金額の返金が困難であることが示されています。これは、消費者が損失を被った場合に保護されないリスクを高めます。

  5. 商品やサービスの不明瞭さ: 具体的な商品やサービスの内容が不明瞭であり、投資家が何を購入しているのかが明確ではありません。これは、消費者が実際には価値のないものに投資している可能性があることを示唆しています。

これらの点から、株式会社Aチームの不労所得研究所は、詐欺である可能性が高いと判断されますので私から参加をおすすめすることは出来ません。

これまでに数百の案件を検証してきましたが、

この案件のように、ネットの情報が必ずしも正しいとは限りません。

ネットで稼ぐためには正しい情報・稼げる情報を見抜く力が必要です。

正しい情報さえあれば少ない資金からでも大きな利益を生み出せるのが、ネットで副業をすることの強みです。

社会人時代にスキマ時間で始めた副業・ネットビジネスで生計を立てれるまでになれた私が保証します!

稼げると判断した副業情報をLINEからお教えできます。

興味があればいつでも気軽にご連絡ください。

ヤマト LINE

ここまで読んでくださっている方の中には、

  • 将来のために稼ぎたい
  • 明日の生活のために稼がないといけない
  • 借金をいち早く返済したい
  • 仕事を辞めて自分で稼げるようになりたい

と様々な想いがあるでしょう。

一人で不安だったりすでにお悩みがある方も気軽にご相談ください。

これまでのネットビジネス・副業の経験と知識を基にアドバイスできるので、より安全なスタートを切れるはずです!

稼ぐためのスタートダッシュをするためにも私と繋がっておいてください。

ヤマト LINE
この記事を書いた人
ヤマト
このブログを管理しているヤマトです。このブログではこれまでの経験を活かして世の中のネットビジネスを検証してその良し悪しを見定めます。これから副業で稼ぎたいとお考えならば私のLINEから稼げると判断した副業・実際に利益が出た情報をいち早くお教えします。ネットビジネスのことならどんなことでも私にお任せください。

ヤマトのプロフィールはここから>

関連記事をピックアップ