副業検証

クラウン(Crown)は副業詐欺?スキマ時間で稼げる怪しいスマホ副業の評判は

クラウン(Crown)は副業詐欺?スキマ時間で稼げる怪しいスマホ副業の評判は

こんにちは、ヤマトです。

今回検証する案件は、

クラウン(Crown)という怪しい副業案件です。

クラウン(Crown)は一番簡単に稼げる副業で月収60万円以上稼げると言われていますが

検証した結果おすすめできないと判断せざるおえない内容でした。

この記事を書いた人
ヤマト
このブログを管理している元大型トラックドライバーのヤマトです。私は大阪生まれ大阪育ち。現在は子供と妻と熊本で生活しています。このブログでは悪質なネットビジネスから詐欺の被害を減らすため、これまでの経験を活かして世の中のネットビジネスを検証してその良し悪しを見定めます。ネットビジネスのことならどんなことでも私にお任せください。

ヤマトのプロフィールはここから>

この記事では皆さんの代わりにクラウン(Crown)へ登録して検証し、口コミ評判などを調査したうえでおすすめできない理由を詳しく解説します。

ネットには必ずしも正しい情報があるとは言えませんので、

この記事を最後まで読んでうえでご判断するようにしてください。

それでも不安な方は私のLINEからいつでもご相談に乗りますし、私のネットビジネス経験と知識から稼げると判断した情報だけをお教えできます。

ヤマト

困った時はすぐにご相談ください!

ヤマト LINE

副業 | クラウン(Crown)とは

クラウン(Crown)とは

クラウン(Crown)とはスキマ時間でサクッと簡単に稼げる副業を無料で紹介してくれるというプラットフォームです。

クラウン(Crown)では紹介された副業で月収60万円以上がスマホ1つで稼げるとされています。

仕事の内容もアンケートに答えたり、いいねをするだけなど簡単な作業でいいとのことです。

確かにクラウン(Crown)の内容は魅力的ですし、多くの方が気になる内容ではないでしょうか。

しかしクラウン(Crown)の内容は正直現実的ではありません。

以下の点を考慮する必要があります。

報酬の現実性

月収60万円以上を簡単な作業で稼げると謳っていますが、そのような高額な報酬を得るためには、通常、専門的なスキルや長時間の労働が必要です。

アンケートや「いいね」をするだけで高額な報酬が得られるというのは、非常に疑わしいと言えます。

具体的な業務内容の不透明さ

クラウン(Crown)では「アンケートに答える」や「いいねをする」といった具体的な作業内容が示されていますが、それだけで高額な収入を得られるのは考えにくいです。

これらの作業が実際にどのように収益を生むのか、具体的なビジネスモデルが不透明です。

安易な収入源への警戒

現実的に考えて、「簡単に高収入が得られる」という言葉は非常に魅力的ですが、その裏にはリスクやトラブルが潜んでいることが多いです。

特に、初心者向けに「簡単」「誰でもできる」といった言葉で勧誘される副業は、慎重に判断する必要があります。

総じて、クラウン(Crown)の提供する副業は一見すると魅力的に見えるものの、実際のところ、その信憑性や現実性に大きな疑問が残ります。

興味を持ったとしても、詳細な情報を収集し、十分な注意を払って判断することが重要です。

副業 | クラウン(Crown)へ登録するとどうなる?

クラウン(Crown)の詳細が知りたいし、皆さんも本当にこの副業で稼ぐことが出来るのか気になるところだと思いますので私が実際に登録を行い検証を進めていきます。

早速登録を進めたところ以下のLINEアカウントへ繋がりました。

クラウン(Crown)

その後はすぐにユーザー人気No.1&収益化実績の高い案件を紹介というメッセージとともに副業情報がいくつか届きました。

しかし、確認してみたところ、『10万円がほったらかしで稼げる』『誰でも月収100万円が簡単に稼げる』という誇大広告の副業案件ばかり

これは怪しいと言わざるを得ません。

このような誇大広告を掲げる副業案件には注意が必要です。

実際に高収入を得られる可能性は低く、個人情報が悪用されるリスクもあります。

そのため紹介された案件には決して参加しないようご注意ください。

以上のように、クラウン(Crown)から届いた副業情報で稼げる保証は一切ありません。

このような手法はオプトインアフィリエイトといって無料オファーとも言われており、紹介された案件へ私たちが登録することでクラウン(Crown)の運営元に1件あたりの紹介報酬や登録報酬が発生するという仕組みです。

オプトインアフィリエイト自体は悪いことではありませんが、今回の案件のようにオプトインアフィリエイトを通じて紹介された副業情報に問題がある場合は注意が必要です。

もし本当に稼ぎたいという気持ちがあるのでしたら私の経験から稼げる情報を教えることも出来るので、私のLINEを追加しておいてください

ヤマト LINE

副業 | クラウン(Crown)の評判を調査してみた

クラウン(Crown)の実際の口コミについても調査を行ってみましたが

クラウン(Crown)で「稼げた」といった実際の実績を表す情報は一切ありませんでした。

実績や成功体験は、信頼性を示す重要な要素です。

しかし、クラウン(Crown)のような詐欺的な案件や信頼性に疑問のある副業では、実際の実績を示すことが難しい場合があります。

悪質な業者は口コミやレビューを捏造していることもありますので、情報を見極めることが重要です。

ノクラウン(Crown)のように「誰でも簡単に稼げる」と謳う案件は詐欺の可能性が高いので詐欺やトラブルを未然に防ぐためにも安易に登録しないようご注意ください。

副業 | クラウン(Crown)の特商法を調査

クラウン(Crown)の安全性を確認するために特定商取引法に基づく表記があるのか確認を行ったところ、

情報の提示は一切なく、運営元が不明であることが判明しました。

特定商取引法に基づく表記がないということは、クラウン(Crown)が法律上の規定を守っていない可能性が高いことを意味します。

特定商取引法には、インターネット上での取引において消費者を保護するための重要な規定が含まれています。

具体的には、運営元の事業者情報や販売価格、返品・キャンセルの条件などが記載される必要があります。

運営元が不明確である場合、トラブルが発生した際に適切な対応や問い合わせ先を探すことが難しくなります。

このような状況では、安全性が担保されていない可能性が高く、参加することは非常に危険ですので私から参加をおすすめすることは出来ません。

副業 | クラウン(Crown)検証結果まとめ

ここまでクラウン(Crown)について調査・検証した結果、

クラウン(Crown)は身元不明の業者がアフィリエイト報酬だけを目的に公開している案件の可能性が高いということが分かりました。

クラウン(Crown)へ登録したところで稼げる保証はなく、ブロックしない限りトラブルになる可能性の高い怪しい副業サイトが次々と届くようになりますので私から参加をおすすめすることは出来ません。

これまでに数百の案件を検証してきましたが、

この案件のように、ネットの情報が必ずしも正しいとは限りません。

ネットで稼ぐためには正しい情報・稼げる情報を見抜く力が必要です。

正しい情報さえあれば少ない資金からでも大きな利益を生み出せるのが、ネットで副業をすることの強みです。

社会人時代にスキマ時間で始めた副業・ネットビジネスで生計を立てれるまでになれた私が保証します!

稼げると判断した副業情報をLINEからお教えできます。

興味があればいつでも気軽にご連絡ください。

ヤマト LINE

ここまで読んでくださっている方の中には、

  • 将来のために稼ぎたい
  • 明日の生活のために稼がないといけない
  • 借金をいち早く返済したい
  • 仕事を辞めて自分で稼げるようになりたい

と様々な想いがあるでしょう。

一人で不安だったりすでにお悩みがある方も気軽にご相談ください。

これまでのネットビジネス・副業の経験と知識を基にアドバイスできるので、より安全なスタートを切れるはずです!

稼ぐためのスタートダッシュをするためにも私と繋がっておいてください。

ヤマト LINE
この記事を書いた人
ヤマト
このブログを管理しているヤマトです。このブログではこれまでの経験を活かして世の中のネットビジネスを検証してその良し悪しを見定めます。これから副業で稼ぎたいとお考えならば私のLINEから稼げると判断した副業・実際に利益が出た情報をいち早くお教えします。ネットビジネスのことならどんなことでも私にお任せください。

ヤマトのプロフィールはここから>

関連記事をピックアップ