タイトル | DROP(ドロップ) |
販売・運営業者 | 株式会社Drop |
代表・責任者 | 吉田桃子 |
所在地 | 〒160-0023 新宿区西新宿4-40-3 |
電話番号 | 03-5919-2650 |
メールアドレス | drop@d-rop.net |
こんにちわ!ヤマトです。
僕のブログでは副業詐欺に騙されないように、LINEから寄せられた怪しい副業・ネットビジネスを徹底的に調査しています。
今回、僕あてに相談が来た案件は、
年齢問わず誰でもスマホ1台あれば自動で権利収入が手に入るシステム
株式会社Drop(吉田桃子)のDROP(ドロップ)という副業案件です。
しかし株式会社Drop(吉田桃子)のDROP(ドロップ)には既に
「全然稼げない」
「Yahoo!知恵袋に自作自演の口コミがある」
などなど多くの悪評が目立っている状況です。
また株式会社Drop(吉田桃子)が掲げている特定商取引法の表記には不審な点が多く詐欺を招く悪質業者の可能性があり金銭トラブルになる可能性があるので注意が必要です。
株式会社Drop(吉田桃子)のDROP(ドロップ)は悪質案件の可能性があるので注意喚起を行います。
目次
【副業】DROP(ドロップ)の内容とは?

株式会社Drop(吉田桃子)のDROP(ドロップ)はパソコン不要で年齢問わず誰でも即日で何もしなくても自動的に継続的に権利収入が手に入る継続報酬システムだと謳われています。
スキマ時間で簡単な条件をクリアするだけで稼げるようです。
また報酬の獲得方法は3パターンあるようで下記パターンが紹介されています。

ソロにパーティにオートということはゲームアプリなのでしょうか?
システムの詳細が不明!?
万が一分からないことがあっても電話やLINEにてサポートしてもらえるようなのですが、そもそも自動的に稼げるシステムということは分かりますが、詳細な情報がないためどのようなシステムなのか分からない状況なので安易に信用はできません。
更に今登録すると高額報酬のご案内と最低5000円最大で3万円分の報酬がもらえるキャンペーンを行っているようなのですが、事実初期費用が無料なのかも分からない状況です。
仮に無料登録だとしたなら高額報酬を与え、キャンペーンも行い運営元に何のメリットがあるのというのでしょうか?
詳細な情報を与えない副業案件に信用性はありませんね。
DROP(ドロップ)は一体どういった業者が運営しているのでしょうか?
安心して任せられる業者なのか?はたまた詐欺を招く悪質業者の可能性があるのか?
特定商取引法の表記から運営元の情報を探っていきましょう。
【副業】DROP(ドロップ)の運営元は詐欺業者なのか?
まず運営元の業者は「株式会社Drop」という業者のようですが、法人登録はしっかりとされてあるのでしょうか?
早速調べてみたところ
法人番号 1011101095860 郵便番号 〒1600023 所在地 東京都新宿区西新宿4丁目40番3号アクサス初台702号室
法人番号があるものの所在地においては702号室までの記載があります。
それならなぜ特定商取引法の表記には部屋番号まで記載しないんですかね?
「株式会社Drop」は何か隠さなくきゃならない理由でもなるのでしょうか?
所在地が可笑しい!?
しかも所在地を調べると驚くことに1Kという小さな間取りの賃貸マンションということも分かりました。

こちらの間取りをしても、どう考えたってしっかりとした会社が存在しているとは考えられないですよね。
株式会社Dropという会社には問い合わせ番号も存在はしていますが、1Kの賃貸マンションであり所在地をハッキリと記載しないことから既に逃げる体制を整えており何かトラブルになったところで全て自己責任となる可能性が高いので安易に関わらないように注意してください。
【副業】DROP(ドロップ)の口コミは悪評ばかり!?
次は株式会社Drop(吉田桃子)のDROP(ドロップ)という副業案件の口コミを調べていきます。
早速Googleで調べてみると
残念ながら良い評判は見つけることが出来ませんでした。
では実際の口コミをご覧ください。
実際の口コミがヤバイ!?
などなど悪評ばかりが目立っている状況で口コミは最悪です・・・
株式会社Drop(吉田桃子)のDROP(ドロップ)は最終的にエンジェルツールというランク別で支払金額が変わる高額なプランの申し込みをされるとの口コミが多数あり最終的にバックエンドへ持ち込み、それだけが運営側の目的なのではないかという見解も多数存在していました。
しかも解約しても尚払い続けているって可笑しな話ですよね。
株式会社Drop(吉田桃子)は高額なバックエンドだけが目的の悪質業者で返金すら応じない最悪な業者である可能性が高いので安易に関わらないようにご注意ください。
【副業】DROP(ドロップ) 登録検証 初期費用は?
株式会社Drop(吉田桃子)のDROP(ドロップ)の実態が知りたいし、みなさんもこのままでは不安だと思うので僕が実際に登録して検証を行ってみます。
DROP(ドロップ)に友だち登録してみた

株式会社Drop(吉田桃子)のDROP(ドロップ)のLINE登録を行うとすぐに下記メッセージが届きました。

お知らせを早速確認してみると次のページに切り替わりました
サポートルームへ案内?

こちらのサポートルームではサポータースタッフとのチャットや特典の受け取りが出来るようです。
サポートチャットで費用を問い合わせてみたら?
特典は「特典希望」とサポートチャットにて送らなければ届かないようなので、「特典希望」というメッセージと費用が気になるところなのでサポートチャットにて費用面の問い合わせもしてみたところサポートスタッフと思われる方から下記メッセージが届きました。
費用面に関するご連絡もありがとうございます。 これに関しては、どうしてもイタズラ目的や、悪質な業者さんを防ぎ、 DROPを必要とする方をしっかりサポートできるように、 一番最初にだけ、少額の参加費を設定させて頂く予定ではありますが、 多くの方が困ってしまうような高額の請求や、 参加後、毎月のサポート代金がかかるといったことは一切ありませんのでご安心ください(^^) 大切な事なので、少し長くなりましたが、 できる限り負担なく、どなたでも参加し、ツールを利用しやすいように、 報酬確定の特典や、最短で明日から報酬GETもできるよう、ツールやお値段設定も含めて調整・準備しておりますので、 まずは明日朝の参加受付のページを確認の上、ご検討頂けますでしょうかm(_ _)m? ※他にも質問や相談等ありましたらお気軽にご連絡ください。
とのメッセージが届きました少額費用がかかるということは分かりますが予定らしくハッキリした金額の提示はありません。
また、高額な請求や毎月のサポート料金はないと断言をしていますね。
しかし!口コミには最終的には高額な費用がかかり解約しても請求され続けたとの情報がありました。
これはいったいどういうことなのでしょう?
サポートスタッフは虚偽の発言をしているということなのでしょうか?
特典は登録した次の日朝9時半に送られてくるとのことなので検証のため1日後更に検証を進めていきます。
登録後2日目の朝「特典」が送られてくる?
登録後2日目の朝になると時間通りDROP(ドロップ)のサポートスタッフからメッセージが届きました。
参加受付を開始しました!本日収入化までOK!
確定報酬特典で実質無料で参加可能です✨
🌳開始最短45分で収入UP🌳
クリックして今すぐDROPに参加する
↑の詳細ページを確認下さい。
✅簡単作業✅
1日数分のみ!SNSやブログは必要なし。
✅最短当日からOK✅
始めて最短45分で成果GET!
✅自動化でさらに安定✅
毎月の安定した継続収入もOK!
今日から稼げる!DROPの仕組み・ツールの全てをお渡しします!
さらに!!!
今回、アンケートにお答えいただいた全員の特典で、
✨スタート特典5000円分✨が
" 確 定 "しております!!
つまり、
≪最低5000円分も含めて≫
本日から開始OK!!
DROPに参加する⇒https:・・・
そしてさらに!!!
参加者先着で受け取れる、
【先着最大3万円分】のキャンペーンも同時決定!
DROPに参加された全員に、確定で受け取れる特典になりますので、
ぜひ!本日お受け取りください!
とのことでした。
最低でも5000円というキャンペーンと最大3万円というキャンペーンは別物のようです。
ではDROP(ドロップ)に参加というURLに飛んでみましょう。
新たな商品ページへ案内?特典はスターターパック!?

URLを押すと新たな商品ページに移行し、
「5,000円分の利益を生み出せる特典」の案内がありました。

株式会社Drop(吉田桃子)のDROP(ドロップ)の特典は5000円分稼げるスターターパックのようです・・・
そして新たな商品ページにてDROP(ドロップ)の仕事内容を例えで出しているようなのですが、例えであって確実な内容ではないため、いくら稼げると言われたところで信憑性がありません。

更には「特別追加募集」を謳い電子版コミック(スターティングキット)の購入を促されました。
初期費用「スターティングキット(マニュアル代)」の購入は安全?

どうやらまずこちらのマニュアルを購入しなければ始められないようですね。
スターティングキット(マニュアル代)の価格は今だけ特別価格で5,000円で販売をしていることから、特典の5,000円でプラマイゼロで手出しがないと言いたいのだと感じます。
しかし!スターティングキット(マニュアル代)においても詳細な情報がなく「特別価格」「今だけ」と美味しい話だけを並べて販売へと持ち掛けているので信用は出来ません。
「高額報酬」「楽に稼げる」などの誘い文句だけをみて、安易に副業へ参加するのは大変危険です。
実際に購入しても具体的な副業方法を教わることはなく、稼げないまま返金処理もしてもらえないことがほとんどですので十分にお気をつけください。
また仕事を始める前に、初期費用を請求してきたり、教材費などの前金を請求してきたりした場合は、その業者は詐欺の場合がほとんどなので注意してください。
仕事を始めてもいないのに「まず始める前にこの教材の購入をお願いします。」と言われて、業者側から請求をされた場合は詐欺だと疑うことが大切です!
株式会社Drop(吉田桃子)のDROP(ドロップ)は正直詐欺を疑ったほうがいいでしょう。
また株式会社Drop(吉田桃子)のDROP(ドロップ)でスターティングキット(マニュアル代)を購入するには「氏名」「フリガナ」「電話番号」「メールアドレス」が必要となりますが、実態の分からない業者に個人情報を提供すると漏洩や悪用に繋がる危険性があるので安易に入力しないようにご注意ください。
【副業】DROP(ドロップ)は悪質?返金はできるのか?
更に株式会社Drop(吉田桃子)のDROP(ドロップ)では新たな商品ページへ移行すると特商法表記の記載内容が変わっていることが分かりました。
そこには下記記載があります。
返金不可なのか!?
キャンセル・クーリングオフについて
本商品はデジタルコンテンツとなっております。WEB通販の性質上、お客様のご都合による購入後のキャンセル、返品、返金はお受けできません。
※「特定商取引に関する法律」に基づくクーリングオフ制度は適用出来ませんのでご決済時以後、返品・返金は出来ませんので慎重にご検討くださいませ。
キャンセルや返金は出来ないと記載がありますね・・・
スターティングキット(マニュアル代)を購入後例え稼げなかったとしても返金はなく特典を貰える保証はありませんしスターティングキット(マニュアル代)がただただ無駄になってしまう可能性が高いでしょう。
個人情報の提供に注意?
またスターティングキット(マニュアル代)購入にはクレジットカード情報や口座情報が必要となりますが、いくらプライバシーポリシーに第三者への提供がないと記載されていても実態が分からない業者なので信用はできません。
もし一度ダークウェブへ流出してしまうと一度の情報漏えいでも、ダークウェブを介した犯罪者の取引によって、二次被害・三次被害を次々と引き起こす可能性があるのでお気をつけください。
ダークウェブとは、ディープウェブの一部であり、検索エンジンでヒットしないだけでなく、EdgeやChromeのような一般的なウェブブラウザではアクセスできないウェブサイトのことを指します。匿名性が高く、利用者の身元の特定が難しいつくりをしています。個人情報の売買などの違法な取引を行なう際、その高い匿名性を生かしてダークウェブを利用しているのです。
僕たちが知らない間に漏洩してしまうと知らない間に不正送金されてしまう恐れやクレジットカードで見覚えのない品物が買われているなどトラブルになる危険性があるので安易に個人情報を提供しないようにご注意ください。
DROP(ドロップ)は悪質詐欺?
株式会社Drop(吉田桃子)のDROP(ドロップ)はバックエンドだけを目的とした悪質業者の可能性が高いでしょう。
株式会社Drop(吉田桃子)のDROP(ドロップ)は誇大広告を掲げて宣伝し最終的に5,000円のスターティングキット(マニュアル代)の購入を求めてきました。
しかしビジネスモデルが不明瞭なままスターティングキット(マニュアル代)を請求と個人情報の提供を求めてくるのですが購入したところで稼げる保証はなく金銭トラブルになる可能性が高いので僕はおススメできません。
美味しい話ばかりして人の弱みに漬け込む悪質業者は本当に許せませんね!
株式会社Drop(吉田桃子)のDROP(ドロップ)ではスターティングキット(マニュアル代)購入後も実際の口コミであったように最終的にエンジェルツールという高額なバックエンドが控えており「稼げた」との評判も見当たらない状況なので安易に登録しないようご注意ください。
残念ながら株式会社Drop(吉田桃子)のDROP(ドロップ)は高額なバックエンドだけが目的の悪質業者であり返金を求めても受付されず金銭トラブルになる可能性が高いのですが、所在地が賃貸物件であり高飛びする可能性が高いでしょう。
トラブルになったところで全て自己責任となる可能性が高いので安易に登録しないようご注意ください。
【副業】DROP(ドロップ) 検証結果まとめ
ここまで株式会社Drop(吉田桃子)のDROP(ドロップ)という副業案件を徹底的に検証してきましたが、検証結果をまとめるとこのような見解です。
- 誇大広告を掲げて宣伝している
- 運営元の実態が分からず返金不可である可能性が高い
- スターティングキット(マニュアル代)5,000円を請求される
- 最終的にエンジェルツールなど更なる高額なバックエンドが控えている
DROP(ドロップ)の運営元である株式会社Drop(吉田桃子)は高額なバックエンドだけが目的の悪質業者である可能性が高いので安易に関わらないようにご注意ください。
残念ながら株式会社Drop(吉田桃子)のDROP(ドロップ)で副業を成功させるのは難しいでしょう。
僕はおススメできません。
令和の副業時代と言われている今、
ネット上には多くのネットビジネスがあります。
自分が好きなこと、やりたいことを「選べる」ほど情報は広がっています。
そんな情報が広がっている時代だからこそ、
正しい情報を見分けることが重要です!
お金を稼ぎやすい時代ですが、
「百打ったら、一当たる」のやり方では効率が悪くなってしまうし、
怪しい情報や詐欺に騙される可能性も増えてしまいます。
「選べる」時代だからこそ、今すぐ正しい情報を手に入れてください。
僕はネットビジネスに正しく取り組み、毎年3500万円ほどの自動的な利益があります。
ネットビジネスは正しい情報を掴んで、正しい方法で取り組めば、
最短で大きな利益を生み出すこともできます。
何からやればいいのか分からなくても大丈夫です。
僕が正しく稼げる優良情報やノウハウをお教えしますので
まずは僕と繋がっておいてください。

副業やネットビジネスへの不安として、
- 詐欺とか怖いし稼げなかったらどうしよう。
- やりたいって思ってるけどネットビジネスは難しそうで自信持てない。
- 特別なスキルとか知識がないし時間にも余裕がない。
このようなお悩みの相談をLINEで頂いていますが、
僕は多くの経験をしてきたので、そのお気持ちがよく分かります。
悩んだり迷ったときでも、どんなことでも気軽にメッセージをくれてかまいません。
僕は20代で成功したと大口を叩いていますが、天才肌ではなかったし、もちろんスタートしてすぐから成功したわけではないんです。
プロ野球のドラフト指名を目指していた時もビジネスで独立始めたてのときも、
試行錯誤をしながらコツコツと利益を積み上げてきました。
今は年収3500万円ほどに到達しましたが、今もまだ足を止めることなく走り続けています。
副業やネットビジネスで稼ぎたい方は気軽にメッセージをください。
些細なことでも大丈夫です、僕にできることなら全力でお答えします!
実際に稼げると実証済みのお墨付き情報であればすぐにお教えもできます。
