案件名 | 副業チャレンジ |
販売・運営業者 | 副業チャレンジ運営事務局 |
代表・責任者 | 不明 |
所在地 | 不明 |
電話番号 | 不明 |
メールアドレス | info@fukugyo-challenge.info |
副業チャレンジで当選したら日給3万円の副業情報プレゼント!?本当に稼げる副業プレゼントは貰えるのか!怪しいYouTube広告を徹底検証しました。
こんにちは!ヤマトです!
僕のブログでは副業詐欺や悪質商法に騙されないように、LINEから寄せられた怪しい副業やネットビジネスを徹底的に調査しています。
今回僕宛てに相談があった案件は
絵柄が揃えば日給3万円の副業をプレゼントしてもらえる
副業チャレンジという怪しい副業案件です。
なぜ怪しいのか?
それは副業・ネットビジネスにおいて必要となる特商法の記載に関して副業チャレンジの特商法はとても簡素であり運営元の所在地や電話番号の情報を開示していないことから詐欺を招く悪質業者の可能性が考えられます。
特商法についてはこちらの記事で詳しく説明していますのでご参考になれば幸いです。
また副業チャレンジのプライバシー表記に関しても第三者への提供があるとの記載がありました。
これでは安易に個人情報を入力してしまうと個人情報が漏洩する恐れがあるのでお気をつけください。
副業チャレンジは悪質案件の可能性があるので注意喚起します!
目次
【YouTube広告】副業チャレンジの内容が怪しい?

まず初めに副業チャレンジの内容を確認していきましょう。
副業チャレンジは
絵柄が揃えば日給3万円の副業情報をプレゼントと謳われています。
参加は1日50名限定でルーレットが動けば参加枠に空きがあると記載されています。
でもこれって本当なんですかね?
1日50名限定ということですが、1日ですよね。
一体いつまでで、最大何人募集しているんでしょうか?
副業チャレンジの商品ページの内容は明らかに情報不足です。
副業情報も一体どういった内容の副業が紹介されるのかもわかりません。
副業チャレンジの商品ページは誇大広告を掲げておススメをしている可能性が高いので安易に信用しないようにお気をつけください。
本当に1日50名かも正直怪しいところですね。
では次に副業チャレンジの実態が知りたいので、実際に副業チャレンジの商品ページからSTARTボタンをおしてルーレットを回してみます!
ルーレットを回すと最終的にはどうなるのか?一緒に確認していきましょう!
【YouTube広告】副業チャレンジのルーレットを回してみたら
スタートボタンを早速押してみると下記ページに切り替わりました。
誰でも当選する!?

見事に当選したようですが本当なんでしょうか・・・
残り枠の表示もありますが、まともにカウントされているかもわかりませんので安易に信用することは出来ませんし、全員当選するのではないかと僕は推測しています。
そして当選したとの表示下には

お受け取りにはLINE登録をするように誘導されました。
LINEで副業を紹介するということなんですかね?
検証のため僕は登録を行いますが、アフィリ目的の悪質業者の可能性が考えられますので皆様は安易に登録しないようにお気をつけください。
では友達追加ボタンを押してLINE登録を行っていきます。
受け取りにはLINE登録!?

副業チャレンジ公式LINE登録後は下記メッセージが届きました。
日給30,000円副業のご当選おめでとうございます。
確実にお喜びいただける副業プレゼント!なんと、
・・・・・・・・・・・
本日限定20万円分をGET!!
https://・・・・
早速日給3万円という副業が紹介されましたので確認すると
「Meow chat」と書かれており「20万円をあなたにプレゼント」という企画でした。
Meow chatを調べてみるとライブチャットをするアプリみたいです。
かなり怪しさが増しましたね・・・
結果副業チャレンジから紹介された副業案件は日給3万円のプレゼントではありませんでした。
【YouTube広告】副業チャレンジは危険だった!?【悪質詐欺】
登録後検証を続けた結果
副業チャレンジはアフィリ目的の悪質業者だということが分かりました。
日給3万円の副業が当選すると誇大広告を掲げてLINEへ誘導し結果的に悪質な副業案件ばかりを紹介する悪質なオプトインアフィリエイトを行っていることが分かりましたので安易に登録しないようにお気をつけください。
実際登録してみると数十分おきに副業チャレンジとは全く関係のない様々な副業案件を紹介されました。
毎日毎日通知が結構な量くるので正直かなり迷惑です。
また紹介される案件は「悪質」「詐欺」と悪評が目立っている状況です。
紹介された案件へ登録したところで稼げる保証はありません。
また安易に登録をしてしまうと、個人情報が漏洩する恐れや金銭トラブルになる可能性が高いので注意してください。
【YouTube広告】副業チャレンジの口コミ評判は?
副業チャレンジの口コミ評判を実際にGoogleやSNSで調べてみたところ当選して「稼げた」という方はいませんでした。
実際には「詐欺」「悪質」と注意喚起を行っている方がいる状況です。
口コミ評判からみても副業チャレンジをおススメすることは出来ません。
【YouTube広告】副業チャレンジの検証結果【まとめ】
今回は副業チャレンジという怪しい副業案件を徹底検証しました。
長らく調査した結果の要点を3点に絞ってみると
アフィリ目的の悪質業者だった
悪質案件ばかり紹介された
誇大広告を掲げて宣伝していた
副業チャレンジへ応募したところで稼げる保証はありませんので安易に近づかないようにご注意ください。
副業チャレンジという謎の業者はアフィリ目的の悪質業者であり、紹介された案件へ登録してしまうと個人情報が漏洩する恐れや金銭トラブルになる可能性が高いので注意する必要があります。
残念ながら副業チャレンジで副業を成功させることは難しいと思います。