タイトル | ジョブライン+(ジョブラインプラス) |
販売・運営業者 | 不明 |
代表・責任者 | 不明 |
所在地 | 不明 |
電話番号 | 不明 |
メールアドレス | 不明 |
こんにちわ!ヤマトです。
僕のブログでは副業詐欺に騙されないように、LINEから寄せられた怪しい副業やネットビジネスを徹底的に調査しています。
今回、僕のLINEに相談が来たのは
LINE登録すれば初心者でも簡単に高収入が得られる方法を教えてくれる
ジョブライン+(ジョブラインプラス)という怪しい副業案件です。
なぜ怪しいのか?
それはジョブライン+(ジョブラインプラス)はネットビジネスにおいて必ず掲げなければならない特定商取引法の表記がなく所在地や連絡先などの情報が開示されていないからです。
万が一何かトラブルが起こっても、どこに問い合わせたらいいかわからず会社名も分からない場合は自己責任となる可能性が高いので注意が必要です。
ジョブライン+(ジョブラインプラス)は悪質案件の可能性が高いので注意喚起を行います。
目次
【副業】ジョブライン+の内容は?

ジョブライン+(ジョブラインプラス)はLINEで公式アカウントを登録した後に初心者でも簡単に稼げる副業案件を紹介してくれるようです。
しかし仕事内容については触れていないためどんな副業案件が紹介されるのかがわかりません。
具体的に何をするのか説明もなく抽象的な説明ばかりで詳細が分からないため、「稼げる」と言われてもどんな仕組みになってるのか疑問が生まれます。
ジョブライン+(ジョブラインプラス)は「簡単に稼げる」「高収入」と甘い言葉を並べていますが、ビジネスモデルは不明瞭で稼いだ実績も伏せているため誇大広告を掲げて宣伝している可能性が高いです。
登録しても実際には稼げない案件ばかり紹介してきたり、高額なバックエンドが控えている可能性もあり金銭トラブルに巻き込まれる危険性もありますので安易に信用しないようにお気をつけください。
【副業】ジョブライン+の口コミや評判は?
ジョブライン+(ジョブラインプラス)の商品ページには利用者の稼いだ実例が掲載されています。

これって本当なのでしょうか?
悪質業者の中にはフリー素材の写真を使って嘘の内容を載せている場合もあるので、Googleで調べてみましょう。
ジョブライン+では稼げない?
早速調べたところジョブライン+(ジョブラインプラス)に関する口コミや情報を見つけることは出来ませんでした。
また、「副業詐欺」「稼げない」などと注意喚起を行っている声も見られたので商品ページの実例は虚の内容を掲載している可能性が高いでしょう。
ジョブライン+(ジョブラインプラス)で稼いだという実績がないため、登録したところで稼げる保証はどこにもありませんので安易に登録しないようにお気をつけください。
【副業】ジョブライン+ 登録検証
実際にジョブライン+(ジョブラインプラス)に登録するとどんな副業案件が紹介されるのでしょうか?
実態が分からないままなので僕が実際に登録して検証を進めていきます。

商品ページの登録ボタンから公式アカウントへ繋がりました。
友だち追加すると副業紹介するために「性別」の入力を求められます。

入力すると自動返信で副業案件が送られてきました。
回答ありがとうございます。
ジョブライン公式ではスマホだけで毎日2万円以上稼げる副業情報をお届けいたします
現在では100件以上の副業を取り扱っています
早速オススメの副業情報お届けします♪
紹介された案件は「スマホ副業」という副業案件でこちらもLINEの友だち登録が必要となっています。

ジョブライン+(ジョブラインプラス)とは全く関係ないように感じますが何故でしょうか?
「スマホ副業」の商品ページにも特定商取引法の表記がなく会社情報がわからないので、詐欺を招く悪質業者の可能性が高いでしょう。
ジョブライン+(ジョブラインプラス)に登録しても関係のないような副業案件が次から次へと紹介されることがわかりました。
紹介された副業案件に登録しても稼げる保証はありませんし、別の副業案件に次々と登録してしまうと特商法がそもそもない案件も多いため個人情報を抜き取られてしまう危険性がありますので安易に登録しないようお気を付けください。
【副業】ジョブライン+は悪質詐欺?
ジョブライン+(ジョブラインプラス)は悪質なオプトインアフィリエイトを行っている可能性が高いでしょう。
別の悪質な副業案件を紹介し、紹介先で登録されたら運営元に紹介料が発生する仕組みなので、僕たち登録ユーザーは稼ぐことが出来ず、運営元だけが得をすることになります。
登録してしまうと個人情報漏洩の危険性や高額なバックエンドが控えていたりと、トラブルに巻き込まれる可能性が高いため安易に登録しないようにお気を付けください。
トラブルに巻き込まれてもジョブライン+(ジョブラインプラス)は会社情報が分からないため全て自己責任となる可能性が高いので安易に関わらないようにご注意ください。
【副業】ジョブライン+の検証結果
ここまでジョブライン+(ジョブラインプラス)という副業案件を徹底的に検証してきましたが、
検証結果をまとめるとこのような見解です。
- 誇大広告を掲げて宣伝している
- 悪質なオプトインアフィリエイトを行っている
- 特定商取引法の表記がない
ジョブライン+(ジョブラインプラス)という謎の業者は悪質なオプトインアフィリエイトを行っている悪質業者ですので安易に関わらないようにご注意ください。
残念ながらジョブライン+(ジョブラインプラス)で副業を成功させることは難しいでしょう。
僕はおススメできません。
令和の副業時代と言われている今、
ネット上には多くのネットビジネスがあります。
自分が好きなこと、やりたいことを「選べる」ほど情報は広がっています。
そんな情報が広がっている時代だからこそ、
正しい情報を見分けることが重要です!
お金を稼ぎやすい時代ですが、
「百打ったら、一当たる」のやり方では効率が悪くなってしまうし、
怪しい情報や詐欺に騙される可能性も増えてしまいます。
「選べる」時代だからこそ、今すぐ正しい情報を手に入れてください。
僕はネットビジネスに正しく取り組み、毎年3500万円ほどの自動的な利益があります。
ネットビジネスは正しい情報を掴んで、正しい方法で取り組めば、
最短で大きな利益を生み出すこともできます。
何からやればいいのか分からなくても大丈夫です。
僕が正しく稼げる優良情報やノウハウをお教えしますので
まずは僕と繋がっておいてください。

副業やネットビジネスへの不安として、
- 詐欺とか怖いし稼げなかったらどうしよう。
- やりたいって思ってるけどネットビジネスは難しそうで自信持てない。
- 特別なスキルとか知識がないし時間にも余裕がない。
このようなお悩みの相談をLINEで頂いていますが、
僕は多くの経験をしてきたので、そのお気持ちがよく分かります。
悩んだり迷ったときでも、どんなことでも気軽にメッセージをくれてかまいません。
僕は20代で成功したと大口を叩いていますが、天才肌ではなかったし、もちろんスタートしてすぐから成功したわけではないんです。
プロ野球のドラフト指名を目指していた時もビジネスで独立始めたてのときも、
試行錯誤をしながらコツコツと利益を積み上げてきました。
今は年収3500万円ほどに到達しましたが、今もまだ足を止めることなく走り続けています。
副業やネットビジネスで稼ぎたい方は気軽にメッセージをください。
些細なことでも大丈夫です、僕にできることなら全力でお答えします!
実際に稼げると実証済みのお墨付き情報であればすぐにお教えもできます。
