副業検証

【副業】フラッシュリズム3は詐欺!?怪しい副業アプリの評判は?参加しても大丈夫?

【副業】フラッシュリズム3は詐欺!?怪しい副業アプリの評判は?参加しても大丈夫?

こんにちは、ヤマトです。

今回検証する案件は、

フラッシュリズム3

この副業アプリは12時間ごとに3万円が手に入ると言われていますが

検証した結果『誇大広告の怪しい副業』と判断せざるおえない内容でした。

この記事を書いた人
このブログを管理しているヤマトです。このブログではこれまでの経験を活かして世の中のネットビジネスを検証してその良し悪しを見定めます。これから副業で稼ぎたいとお考えならば私のLINEから稼げると判断した副業・実際に利益が出た情報をいち早くお教えします。ネットビジネスのことならどんなことでも私にお任せください。

ヤマトのプロフィールはここから>

この記事では皆さんの代わりにフラッシュリズム3へ登録して検証し、口コミ評判などを調査したうえでおすすめできない理由を詳しく解説します。

ネットには必ずしも正しい情報があるとは言えませんので、

この記事を最後まで読んでうえでご判断するようにしてください。

それでも不安な方は私のLINEからいつでもご相談に乗りますし、私のネットビジネス経験と知識から稼げると判断した情報だけをお教えできます。

ヤマト

困った時はいつでも私を頼ってください

ヤマト LINE

【副業アプリ】フラッシュリズム3とは?

フラッシュリズム3

まずはフラッシュリズム3の商品ページから分かることをまとめてみましたのでご覧ください。

  • 12時間ごとに3万円が手に入る
  • 登録無料
  • お金の悩みを解決してくれる
  • 96.4%の方が満足しているアプリ
  • 送られてくる情報をタップするだけ

以上、内容を見て分かることはざっくり5点ですね。

どうもフラッシュリズム3では12時間ごとに3万円が手に入るアプリを提供しているようです。

しかしフラッシュリズム3の内容は「アプリで稼げる」「タップで稼げる」と誇張した表現ばかりで具体的な説明がないため

どのような副業アプリを提供しているのか全く分かりませんね。

いくら稼げると謳われても仕事内容やお金が入ってくる仕組みが分からない限り信用はできません。

手間ひまかけずに高収入を得られるのは魅力的ですが、フラッシュリズム3のような極端な好条件で宣伝を行っている場合は詐欺を疑ったほうがいいでしょう。

怪しいとは分かっていても、気になってクリックしてしまいそうになった方もいるかもしれませんが

「簡単」「高収入」を謳った広告は詐欺まがいのものが多いため、基本的に手を出さないのがおすすめです!

【副業アプリ】フラッシュリズム3 登録検証

フラッシュリズム3の商品ページだけではどのような副業なのか全く分からないため4実態調査を行うために実際に登録を行ってみました。

ただLINEを経由した副業は始めやすいのが盲点であり、セーフかアウトで言えばアウトな副業が多いので注意が必要です。

フラッシュリズム3へ登録するとどういった結果が待っているのか・・・

結論からお伝えしますが

フラッシュリズム3は悪質なオプトインアフィリエイトを行っていることが分かりました。

オプトインアフィリエイトというのは無料オファーとも言われ、紹介された案件へ私たちが登録することフラッシュリズム3の運営元に1件あたりの紹介報酬や登録報酬が発生するという仕組みです。

以前はメルマガが主流でしたが現在はLINEやTwitter(ツイッター)、Instagram(インスタグラム)といったSNSが主流になってきています。

オプトインアフィリエイト自体が悪いという訳でありませんが

フラッシュリズム3へ登録後、次々に運営元が不明だったり既に詐欺だと悪評が目立っている副業案件ばかりを紹介されるようになったのです。

そのため悪質なオプトインアフィリエイトと判断させていただきました。

アフィリエイト業者の中にはフラッシュリズム3の運営業者のように詐欺まがいの活動をしている業者も多いのでご注意ください。

ではではフラッシュリズム3で謳っていたアプリはいったい・・・

フラッシュリズム3ではアプリそのものが存在していませんでしたので、うまい話には裏があるということを理解しておきましょう。

ヤマト LINE

【副業アプリ】フラッシュリズム3の評判が怪しい?

フラッシュリズム3の口コミについても調べてみましたが、

結果「アプリで稼げる」といった良い評判は確認することができませんでした。

フラッシュリズム3が稼げるか稼げないか言うまでもなく

フラッシュリズム3はアフィリエイト報酬だけを目的とした悪質業者であり

フラッシュリズム3へ登録したところでアプリそのものが存在していませんし実際に稼いだという口コミがない以上、参加する必要はないでしょう。

【副業アプリ】フラッシュリズム3 怪しい業者が運営か?

副業を始める際はかならず特定商取引法に基づく表記を確認しましょう!

特定商取引法に基づく表記には会社の基本情報が記載されていますのでインターネット上で検索をかけて法人登録はあるのか所在地に不審な点はないのかチェックする事が大切です。

ではフラッシュリズム3に特定商取引法に基づく表記は確認できるかという点ですが、

そもそも準備されていないことが分かりました。

悪質なアフィリエイト業者は無料なのを良い事に運営元の情報を明かさない場合や架空の会社名を掲載している場合も多いので注意が必要です。

フラッシュリズム3のように、そもそも特定商取引法に基づく表記が確認できない場合は

責任の所在がないということになりますので何か問題が起きても

全て自己責任となることを頭にいれておきましょう。

【副業アプリ】フラッシュリズム3 検証結果まとめ

ここまでフラッシュリズム3について調査・検証した結果、

フラッシュリズム3は誇大広告を掲げて宣伝しており、実際に稼げるアプリの存在は確認することが出来ませんでした。

フラッシュリズム3の目的はアフィリエイト報酬であり、悪質なオプトインアフィリエイトを行っていますので私から参加をおすすめすることは出来ません。

フラッシュリズム3はアウトです!

これまでに数百の案件を検証してきましたが、

この案件のようにネット上にある情報が必ずしも正しいとは限りません。

ネットでお金を稼ぐには正しい情報・稼げる情報を見抜く力が必要です!

正しい情報さえあれば誰でも、少ない資金から大きな利益を生み出せるのがネットビジネスの強みです。

社会人時代に副業で始めたネットビジネスだけで生計を立てれるまでになり自由な時間まで手にした私が保証します!

私が稼げると判断した情報ならすぐにお渡しできます。

未経験でも、少ない資金からでも始められる情報もあります。

もちろんお金など一切受け取りませんので安心してご連絡くださいね。

ヤマト LINE

将来のために稼ぎたい、生活のために稼がないといけない、借金をいち早く返済したいなど様々な想いがあってここまで読んでくださっていると思いますが、

自分一人で始めるのが不安だったり、何かお悩みがあるのなら、

私とLINEでつながっておいてください。

これまで培ってきたネットビジネスの経験や知識でしっかりサポートできるので、一人で副業に取り組むよりも安全に稼ぎ始められるはずです。

いつでも気軽にご連絡ください!

ヤマト LINE
この記事を書いた人
このブログを管理しているヤマトです。このブログではこれまでの経験を活かして世の中のネットビジネスを検証してその良し悪しを見定めます。これから副業で稼ぎたいとお考えならば私のLINEから稼げると判断した副業・実際に利益が出た情報をいち早くお教えします。ネットビジネスのことならどんなことでも私にお任せください。

ヤマトのプロフィールはここから>