タイトル | 新クラウドファンディング物販 |
販売・運営業者 | 株式会社FISTRIV |
代表・責任者 | 小野寺徹 |
所在地 | 〒116-0003 東京都荒川区南千住4-7-3 ロイヤルパークスタワー南千住3704 |
電話番号 | 03-6822-5908 |
メールアドレス | info@@bayerseminar.com アットマーク(@)を1つ削除してください(スパムメール対策のため) |
こんにちは!ヤマトです。
私のブログでは副業詐欺や高額販売に騙されないように、怪しい副業やネットビジネスを徹底的に調査しています!
今回私が調査を行った案件は
日本唯一のクラファン物販ツールで儲かる商品を自動で発掘してくれるため楽に稼ぐことが出来る小野寺徹の「新クラウドファンディング物販(バイヤーデスク)」という物販ツールです。
しかし、仕掛け人である「小野寺徹」には「詐欺」「悪徳」との注意喚起ばかりであり、以前ローンチしていた「アービトラージシステム」というシステムには実際に詐欺にあったという方が集団訴訟の準備までしている様子なので注意が必要です。
今回の「新クラウドファンディング物販(バイヤーデスク)」という物販ツールも、小野寺徹という人物が関わっていることから、もしかすると詐欺や詐欺まがいのことを行っている可能性があるので注意喚起を行います!
目次 もくじ
【小野寺徹】新クラウドファンディング物販の評判は?
まずはみなさんも評判が気になっているところではないかと感じるので、小野寺徹の「新クラウドファンディング物販(バイヤーデスク)」の評判はいったいどうなっているのか?
良い口コミなのか?それとも悪い口コミがネット上に流れているのか一緒に見ていきましょう。
早速、Googleで調べてみたところローンチして間もないというのにも関わらず
「詐欺」「悪質」「高額費用がかかる可能性がある」など、注意喚起の声だ目立ちました。

このような口コミが目立っていたら、みなさんも不安なのではないでしょうか?
では、なぜ「怪しい」「悪質」との注意喚起が目立っているのか、改めて内容を調査し、実際に登録して検証を行ってみます!
【小野寺徹】新クラウドファンディング物販の内容とは

小野寺徹の「新クラウドファンディング物販(バイヤーデスク)」は2022年7月にローンチされました。
小野寺徹の「新クラウドファンディング物販(バイヤーデスク)」では日本唯一のクラファン物販ツールで儲かる商品を自動で発掘すると謳われています。
ではクラファンとは何なのか?
クラウドファンディングとは?
クラウドファンディングとは、「群衆(クラウド)」と「資金調達(ファンディング)」を組み合わせた造語で、「インターネットを介して不特定多数の人々から少額ずつ資金を調達する」ことを指しています。
つまり小野寺徹の「新クラウドファンディング物販(バイヤーデスク)」では売れる商品をクラウドファンディングで資金を集めるということなのでしょう。

しかし!ただの靴が165万円程になったり、スキミング防止カードが92万円など疑いたくなる内容ではないでしょうか・・・
また小野寺徹の「新クラウドファンディング物販(バイヤーデスク)」ではバイヤーデスクというシステムを手に入れるためにはセミナーを受けなければならないようで、教え子のインタビューをご覧くださいと数人のインタビュー動画が掲載されています。
インタビュー動画は虚偽か!?

でもシステムについては語っていませんし、本当なのか疑ってしまう動画内容です。
ビジネスモデルが不明瞭だった!?
小野寺徹の「新クラウドファンディング物販(バイヤーデスク)」では
「30万円程のシステムが今なら無料」
「システムで儲かるアイテムを発掘してクラファンで稼げる」
といった誇張した表現ばかり並べるだけで、ビジネスモデルが不明瞭なため安易に信用はできません。
小野寺徹の「新クラウドファンディング物販(バイヤーデスク)」のセミナーを参加したところで、システムを使えば稼げるという保証はありませんし、ビジネスモデルが不明瞭で美味しい話ばかりしているため正直詐欺を疑ったほうが良いと感じます。
小野寺徹の「新クラウドファンディング物販(バイヤーデスク)」の商品ページにあったインタビュー動画においても、もしかすると演者を雇いセリフを言わせているだけの可能性も考えられますので安易に信用しないようにお気をつけください。
小野寺徹に悪評!?集団訴訟の準備!?
また今回の仕掛け人である「小野寺徹」にも冒頭でお話した通り多くの悪評が目立っている状況です。

「小野寺徹」という人物には集団訴訟の準備もされており下記口コミが掲載されていました。
アービトラージシステム「ArbiT」も今回同様の物販システムだったようですが、50万円の資金を集めておきながら連絡すら出来ないって本当に酷い話ですよね。
他にも「小野寺徹」は物販案件をローンチしているのですが、どの案件においても評判はよくない状況です。
小野寺徹の「新クラウドファンディング物販(バイヤーデスク)」という物販システムも、アービトラージシステム「ArbiT」と同様の結果が待ち構えている可能性があるので安易に登録しないようご注意ください。
【小野寺徹】新クラウドファンディング物販 登録検証
小野寺徹の「新クラウドファンディング物販(バイヤーデスク)」の実態を調査するために、実際にメールアドレスを登録して検証を行っていきます。
登録にはメールアドレスやLINEアカウントが必要となりますが安易な登録は個人情報漏洩や悪用などトラブルになる可能性が高いのでお気をつけください。
実際にメールアドレスを入力し、登録ボタンを押してみると「新クラウドファンディング物販をマスターする3つのステップ」と下記内容が掲載された新たな商品ページへと移行しました。
限定LIENに登録する
カレンダーから参加日程を選ぶ
限定WEB講義に参加してその日から稼ぐ
まずはLINEの登録をしないといけないようですが、そもそも「LIEN」って打ち間違えたまま私たちに提供するのは可笑しな話だと感じるのですが・・・
検証を進めるためにLINEの登録をおこなってみます!
LINEの登録をすると・・・

小野寺徹の「新クラウドファンディング物販(バイヤーデスク)」の公式アカウントへ繋がると、すぐに下記メッセージが届きました。
当企画にご参加いただき誠にありがとうございます!
・ノウハウのお受け取り
・特典ツールのお受け取り
・手法公開などなど全て下記の講義にて
お話をいたしますので
必ず下記よりご希望の日程を選択ください。各日程上限を設けておりますので
埋まった日時から満席にしていきますので
お早めに!https://・・・・
商品ページ内でもLINE内でも詳細が分からないまま「Web講義」の申し込みへ誘導されました。
しかしWeb講義でどういったものが学べるのか全くわからない状況ですし、LINEでするのかZOOMでするのか参加方法の詳細もない状況ですので信用はできません。
小野寺徹の「新クラウドファンディング物販(バイヤーデスク)」というセミナーへ参加したところで稼げる保証はどこにもありませんし、セミナー参加でも美味しい話ばかりされ最終的更なるバックエンドへ誘導される可能性が高いので安易にセミナーへ参加しないようにお気をつけください。
評判も悪く、ビジネスモデルが不明瞭ってなるといくら稼げると言われても信憑性の欠片もありませんね。
【小野寺徹】新クラウドファンディング物販は悪質なのか?
小野寺徹の「新クラウドファンディング物販(バイヤーデスク)」はバックエンドだけを目的としている可能性が高く、仕掛け人である「小野寺徹」においても集団訴訟の準備がされているなど多くの悪評が目立っている状況ですので安易に関わらないようにご注意ください。
小野寺徹の「新クラウドファンディング物販」というセミナーへ参加したところで「バイヤーデスク」というシステムが本当に稼げるシステムであるかの保証もありませんし、セミナーで上手い誘導方法で更なるバックエンドへ誘われる可能性が高いので参加をおススメすることはできません。
残念ながら小野寺徹の「新クラウドファンディング物販(バイヤーデスク)」でクラウドファンディングを成功させるのは難しいでしょう。
【小野寺徹】新クラウドファンディング物販の運営元は?
小野寺徹の「新クラウドファンディング物販(バイヤーデスク)」の運営元が本当に悪質業者の可能性が高いのか商品ページ下の特定商取引法の表記を見ていきましょう。
特定商取引法(特商法)とは、事業者による違法・悪質な勧誘行為等を防止し、消費者の利益を守ることを目的とする法律です。
では早速一緒に見ていきましょう。
販売業者 株式会社FISTRIV 運営統括責任者 小野寺徹 所在地 〒116-0003
東京都荒川区南千住4-7-3
ロイヤルパークスタワー南千住3704メールアドレス info@@bayerseminar.com
アットマーク(@)を1つ削除してください(スパムメール対策のため)電話番号 03-6822-5908 表現、及び商品に関する注意書き 購入された商品に表示された表現や再現性には個人差があり、必ずしも利益や効果を保証したものではございません。 お支払い方法 銀行振込 / クレジットカード決済 商品のお届け方法・時期 代金決済完了後、14日以内にinfotopユーザーマイページよりダウンロード。 返品・キャンセル・途中退会 原則として返金には応じられません。
返金なし?バックエンドへ誘導か!?
まず私の目に一番に飛び込んできた情報は「返金や決済方法」の記載です。
やはり何らかのバックエンドへ誘導される可能性がでしょうね。
しかし返金がないとなるとトラブルになる可能性が高いので安易に登録しないようご注意ください。
次に運営元である「株式会社FISTRIV」という会社について調べて見ます!
実際にGoogleで調べてみるとHPは存在していますが、内容的には薄いですし物販システムを販売しているとは何処にも記載されていません。
法人登録はされてあるものの、今回の案件に関わっているという情報は記載されていませんし裏で活動している可能性が高いでしょうね。
マンションの一部屋で運営?
また所在地も調べて見ると賃貸マンションだということが分かりました。

1人暮らし~2暮らし用くらいの間取りですよね。
いくら法人登録されているからといって、このような間取りでしっかりとした会社があるようには考えられません。
みなさんはいかがでしょうか?
更に個人情報の取り扱いについても注目をしてほしいのですが、こちらをご覧ください。
個人情報の利用
弊社は、お客様から個人情報をご提供いただく場合には、法令に定める場合を除き、あらかじめ、その利用目的を明示いたします。
弊社は、法令に定める場合を除き、お客様よりご提供いただいた個人情報を、業務の遂行上必要な限りにおいて使用いたします。
また、業務の遂行上、お客様の個人情報を、第三者との間で共同利用し、または、その取扱いを第三者に委託する場合があります。
この場合、弊社は当該第三者において、お客様の個人情報を厳正に取扱うよう、適正な監督を行います。
「第三者に委託する場合がある」との記載がありますが、第三者とは一体どこの業者なのかも分かりません。
登録するまでに「メールアドレス」「LINEアカウント」、
セミナー参加では「姓名」、その後バックエンドを購入してしまったのであれば「口座情報」
または「クレジット情報」などの個人情報が必要になりますが、
これらの個人情報を私たちが知らない第三者へ提供される可能性が高く、最悪の場合ダークウェブ(闇ウェブ)へ個人情報が漏洩する危険性があるので安易に個人情報を提供しないようにお気をつけください。
検証した結果、
小野寺徹の「新クラウドファンディング物販(バイヤーデスク)」の運営業者は悪質業者の可能性が高いので安易に登録しないようご注意ください。
【小野寺徹】新クラウドファンディング物販 検証結果まとめ
ここまで小野寺徹の「新クラウドファンディング物販」という物販案件を徹底的に検証してきましたが、検証結果をまとめるとこのような見解です。
- 誇大広告を掲げて宣伝している
- 小野寺徹の評判が悪く、運営元の実態が掴めない
- 高額なバックエンドが控えている可能性が高い
新クラウドファンディング物販の運営元業者はバックエンドだけを目的とした悪質業者の可能性が高いので安易に関わらないようにご注意ください。
残念ながら小野寺徹の新クラウドファンディング物販で稼ぐことは難しいでしょう。
私はおススメできません。
令和の副業時代と言われている今、
ネット上には多くのネットビジネスがあります。
自分が好きなこと、やりたいことを「選べる」ほど情報は広がっています。
インスタやTwitter・YouTube広告で見かけたことも多いのではないでしょうか?
そんな情報が広がっている時代だからこそ、正しい情報を見分けることが重要です!
お金を稼ぎやすい時代ですが
「百打ったら、一当たる」のやり方では効率が悪くなってしまうし、怪しい情報や詐欺に騙される可能性も増えてしまいます。
「選べる」時代だからこそ、今すぐ正しい情報を手に入れてください。
副業やネットビジネスへの不安として、
・詐欺とか怖いし稼げなかったらどうしよう。
・やりたいって思ってるけどネットビジネスは難しそうで自信持てない。
・特別なスキルとか知識がないし時間にも余裕がない。
このようなお悩みの相談をLINEで頂いていますが、私は多くの経験をしてきたので、
そのお気持ちがよく分かります。
悩んだり迷ったときでも、どんなことでも気軽にメッセージをくれてかまいません。
私が正しく稼げる優良情報やノウハウをお教えしますので、まずは私と繋がっておいてください。

私は20代で成功したと大口を叩いていますが、天才肌ではなかったし、もちろんスタートしてすぐから成功したわけではないんです。
プロ野球のドラフト指名を目指していた時もビジネスで独立始めたてのときも、試行錯誤をしながらコツコツと利益を積み上げてきました。
今は年収3500万円ほどに到達しましたが、今もまだ足を止めることなく走り続けています。
副業やネットビジネスで稼ぎたい方は気軽にメッセージをください。
些細なことでも大丈夫です、私にできることなら全力でお答えします!
実際に稼げると実証済みのお墨付き情報であればすぐにお教えもできます。
