案件名 | WorksLabo(ワークスラボ) |
販売・運営業者 | 株式会社アクセル |
代表・責任者 | 岡﨑 寛至 |
所在地 | 〒220-0003 神奈川県横浜市西区楠町1-3 BLA横浜西口2階 |
電話番号 | 050-3000-0430 |
メールアドレス | info@workslabo.com |
渡辺正行のWorksLabo(ワークスラボ)は怪しい副業・投資システムということが判明!?正直動画の2話目の見る気は失せました・・・
こんにちは!ヤマトです!
僕のブログでは投資詐欺や悪質な高額販売に騙されないように、LINEから寄せられた怪しい副業・投資などのネットビジネスを徹底的に調査しています。
今回、僕あてに相談が来た案件は、
自動で収益化してスマホやパソコンで働かなくとも稼げるというWorksLabo(ワークスラボ)という副業の投資システムの案件です。
WorksLabo(ワークスラボ)はすでに、
【渡辺正行は架空の人物の可能性がある】
【投資詐欺の可能性あり】
【高額なシステムを買わされる】
と、悪い口コミ評判が増えている状況です。
また、WorksLabo(ワークスラボ)のランディングページには特商法の表記には不審な点がいくつも発見されたので注意喚起をします!金銭トラブルになる可能性が高いと僕は見ています。
目次
WorksLabo(ワークスラボ) 投資副業の内容とは【怪しい投資システム】

WorksLabo(ワークスラボ)とは2021年にローンチされた渡辺正行という人物が仕掛け人となっている投資副業案件です。
あなたのスマホやパソコンがATMに
登録を済ませたら後は全て自動で収益化
と謳われていますね。
まあどんなシステムなのかは分からないですけど
定価698,000円のシステムを無料進呈してくれるようです。
高額なシステムを無料って怪しくないですか?
なんでわざわざ稼げるシステムを無料でプレゼントするのか僕には意味がわかりません。
しかも副業投資ビジネスの内容も分からない状態で登録しなきゃいけないみたいです。
副業投資ビジネス詳細が分からない案件って詐欺業者の可能性が結構高いんですよね・・・
無料だからいいかって軽い感じで登録してしまうと後々トラブルに巻き込まれる可能性もあるのでビジネスモデルが分からない案件は注意してください
あとWorksLabo(ワークスラボ)のランディングページに
期間限定で公開先着定員50名様まで
と書かれていますが虚偽の可能性も高いので急ぐ必要は全くありません。
WorksLabo(ワークスラボ)のシステムは本当に無料なんでしょうか?
みなさんも不安になっていると思うので実際に登録して調査していきます!
WorksLabo(ワークスラボ)|渡辺正行へ実際に登録してみた【登録検証】
実際にWorksLabo(ワークスラボ)のランディングページからメールアドレスを登録します。

メール登録した後は画面が切り替わってLINE登録をお願いされました。

なんか警告文みたいで怖くないですか!?
この画面になったとき僕はびっくりしてしまいました。
LINE登録が必須条件とのことなので早速WorksLabo(ワークスラボ)の公式LINEへ登録してみました。

「渡辺正行」さんという人物からメッセージが届きます。

送られたメッセージを見ると、WorksLabo(ワークスラボ)スクラッチなるものが・・・
エントリ―完了から1枚ずつ発行されて全部で3枚発行されるみたいです。
その内、1枚でも当たりが出れば、システムを無料で獲得できるそうです。
さらにメッセージを読んでいくと「第一話」と書かれた動画のURLがありました。
早速動画を見たんですが正直どうでもいい内容です。
動画を見たところで詳細もわからないし時間の無駄でした。
そして1話を見終わった方にはスペシャルプレゼントがあるようです。
・抽選で3名に、iPhone12Pro
・抽選で10名に、選べるカタログギフト
・抽選で30名に、JCB商品券1万円
この3つのプレゼントへ応募するにはアンケートに答えるだけのようです。
アンケートの内容は
・名前
・電話番号
・メールアドレス
・住所
・WorksLabo(ワークスラボ)に参加して月いくらの収入を目指したいか。
といったアンケート内容になっていました。
でもこれアンケートていいます?
個人情報をただ知りたいだけなんでは・・って思いませんか?
本当に抽選で当たるんですかね?
抽選だから当たらなくても仕方ないかとはなりますけど。
しかしビジネスモデルが分からない以上個人情報を求められても絶対に入力しないでください!
安易に入力してしまうと個人情報が悪用される可能性や流出する危険性があります。
無料だからいいかって簡単なノリでWorksLabo(ワークスラボ)のような副業・投資案件へ登録してしまうと危険なので注意してください。
WorksLabo(ワークスラボ)は最終的に第二話の動画を見た後に「Gravity」という有料のシステムを案内してきます。
合計896,000円のところを、「限定参加枠安心の返金保証付」で、49,800円で購入できるみたいです。
でも返金保証に「返金保証制度の適用は90日間に定めておりますのでご利用開始から91日間稼働させ、利益が得られなかった場合に限ります。」との記載がありました。
利益がでていない場合ってことは1円でも稼げたら返金保証の対象にはならないということになりませんか?
返金保証がしっかりしていない案件には注意してください。
WorksLabo(ワークスラボ)|渡辺正行の特商法が怪しい!?【詐欺の疑いあり】
WorksLabo(ワークスラボ)の特商法表記に不審な点がありトラブルになる可能性が高いなと感じたので説明していきます。
返金(返品)について | 製品特性(情報)により、 自己都合での返金、または返品はお受けできません。 返金保証制度の適用は90日間に定めておりますのでご利用開始から91日間稼働させ、利益が得られなかった場合に限ります。 また、返金保証制度は稼働後91日目以降、180日未満の期間内にて受け付けております。 以上、ご理解ご了承願います。 |
---|---|
投資に係るリスク | 当商品は、著者と同じような利益が出ることを保証するものではありません。FX取引は価格変動リスクを伴いますので、場合によっては損失を被る可能性があります。 |
クレジットカード決済について | クレジットカードでの決済は米国ドルでの決済となりますので、 為替により請求額が異なる場合がございます。 |
免責事項 | 当商品を販売するにあたり、万全な形で公開しておりますが、商品の特性上その効果を将来的に常に保証するものではありません。 また、当商品を利用し、万が一何らかの損害、トラブル等が生じた場合であっても、当社及びその責任者は、一切の責任を負わず、いかなる補償も行わないものとします。 投資に関する最終決定はお客様ご自身の判断でなさいますようお願いいたします。 |
たしかに投資なんでリスクはあるでしょうね。
でも損失があったとしても一切責任は負いませんと免責事項にはっきり書かれてますね。
更には返金やクレジットカード決済の記載があるんでやはり無料ではないということが分かると思います。
無料で副業投資を始められるといってた内容は嘘ということが分かりますね。
WorksLabo(ワークスラボ)|渡辺正行の口コミ評判が悪い・・・【誇大広告の可能性!?】
WorksLabo(ワークスラボ)に対する口コミ評判は、最悪です。
ネットやSNSではすでに【副業詐欺】【危険】【悪質な投資】といった悪い評判がどんどん増えています!
ブログを使って、WorksLabo(ワークスラボ)を調査している方もたくさんいるようですが、どの方も口を揃えて【稼げない】【危ない】と注意喚起をされています。
WorksLabo(ワークスラボ)|渡辺正行の調査結果【まとめ】
まとめに入ります!この記事では、僕あてに問い合わせの多かったWorksLabo(ワークスラボ)を検証してきました。長らく調査してきた結果をまとめると、
個人情報を悪用される可能性がある
登録すると有料のシステムへ案内された
誇大広告で実際は無料では出来ない
WorksLabo(ワークスラボ)に登録しても稼げる見込みはありません。
少なからず実績があればまだ信憑性はありますが、結果的には高額なバックエンドが存在する危険な業者が運営しているということが分かりました。
残念ながらWorksLabo(ワークスラボ)では、副業・投資を成功させることは難しいでしょう。