案件名 | JOKER(ジョーカー) |
販売・運営業者 | 株式会社Logical Forex |
代表・責任者 | 工藤 総一郎 |
所在地 | 東京都墨田区錦糸1-2-1 アルカセントラルビル12F |
電話番号 | 03-6240-4430 |
メールアドレス | joker@logical-forex.com |
JOKER(ジョーカー)には悪質なクロスグループが関わっている?本当にほったらかし・自動運用は可能なのか!?詳細や評判を徹底検証しました!自動投資システムは危険って本当?
ヤマト
こんにちは!ヤマトです!
僕のブログでは投資詐欺や悪質な高額販売に騙されないように、LINEから寄せられた怪しい副業・投資などのネットビジネスを徹底的に調査しています。
今回、僕のLINEに寄せられた案件は、
「知識」「スキル」「経験」不要
「ほったらかしの自動運用で3億円以上稼げる」
JOKER(ジョーカー)という怪しい投資案件です。
なぜ怪しいのか?
JOKER(ジョーカー)にはクロスグループが関わっているからです!
クロスグループは現在に至るまで幾度となく悪質な投資案件のローンチを繰り返している怪しい業者です。
そしてクロスグループが関わる案件は最終的に高額なバックエンドが控えていることも分かっています。
今回のJOKER(ジョーカー)もクロスグループが関わっていることから最終的に高額なバックが控えている可能性が考えられるため注意喚起をします!
目次
【FX投資】JOKER(ジョーカー)の内容が怪しい?

JOKER(ジョーカー)は「ほったらかし・自動運用で3億263万円」と謳われています。
投資システムの特許を持つ天才エンジニアの最新システムとのことで12年間の自動運用で年間収支すべてプラスという驚異の成果をたたき出しているようで、なんと一撃で500万円というバックテストの画像ではないかと考えられるものが掲載されています。

しかし安易に信用はできません。
一撃500万円の画像は改ざん!?
詐欺業者はFX自動売買のバックテストの結果を改ざんして、優秀なシステムだと思わせてくるケースもあります!
そもそもバックテストは、損益グラフがきれいな右肩上がりになるまで条件設定を好きなだけ修正できるので、都合のいいグラフが出るよう仕組まれたテスト結果は安易に信用しないようにお気をつけください。
またJOKER(ジョーカー)は相場のダマシを逆手に取る「自動投資システム」との謳われています。
ではダマしとはなんなのか?
ダマしとは?
FXのダマしとは「テクニカル分析で売買のサインが出たにもかかわらず、その逆に相場が動く」状態のことです。
ダマしが起こる理由としては、多くの人の注目が集まるタイミングを狙って売買のサインとは反対方向に資金が投入されるからです。
このダマしも逆手に取ってくれるというのは確かに投資経験者だったら、ありがたいお話ですが本当なんですかね?
JOKER(ジョーカー)の商品ページはビジネスモデルが不明瞭であり、どういったシステムなのか詳細な情報がないので安易に信用できません。
このようにクロスグループが関わっている案件は毎回のように誇大な表現で登録者を煽る宣伝を行っているので注意してください!
【自動投資システム】JOKER(ジョーカー)の評判は?
本当にJOKER(ジョーカー)という投資システムで稼いでいる人はいるのか?
実際にGoogleやSNSで調べてみましたが「稼げた」との情報はありません。
JOKER(ジョーカー)と調べると、このような検索結果一覧がでてきます。

「稼げた」とは反対に「投資詐欺」「稼げない」「怪しい」と注意喚起を行っている方がいらっしゃる状況です。
JOKER(ジョーカー)の商品ページには利用者7000名突破と記載されていますが詐欺業者特有の虚偽表現ですので鵜呑みにしないようにお気をつけください。
【FX投資】JOKER(ジョーカー)に関係する人物が怪しい?
天才エンジニアKは怪しい人物?

今回のJOKER(ジョーカー)の開発に関わったとされる人物の紹介がされていますが。天才エンジニアKとは一体何者なんですかね。
累計100種類以上のトレードシステムを開発していて特許もある人物というのですから有名な人物なのでしょうか?
実際に調べてみましたが人物の確認はできませんでした。
商品ページにある自己紹介は運営元が作成したものであり架空人物の可能性が高いでしょう。
マックス岩本とは?

次にJOKER(ジョーカー)をおススメしている有名トレーダー「マックス岩本」さんという人物も紹介されていたのですが、本当に有名人なんでしょうか?
こちらの人物についても実際調べてみたところ「クロスリテイリング株式会社」のHPにて講師として紹介されていましたので最初からクロスグループに関わりのある人物だということが分かりました。
またこのような口コミを見つけました。

以前クロスグループ関係で「1秒スキャルFX」というFX投資案件をローンチしていたことが分かったのですが、このように悪評が目立っている状況でした。
こちらの人物に関しても関わらない方が良いでしょう。
このようにJOKER(ジョーカー)には2名の怪しい人物が関わっていることも分かりましたので安易に近づかないようにご注意ください。
JOKER(ジョーカー)の運営元はクロスグループ!?
これまでに幾度となくクロスグループという名を出してきましたが、一体どんな案件ばかりローンチしていたのか?
みなさんも気になるところだと思うのでクロスグループがこれまでにローンチしてきた数々の悪質案件の一部をご紹介させていただきます。
このようにほとんどFX投資案件となっており最終的に高額なバックエンドが控えています。
今回のJOKER(ジョーカー)も登録後、最終的にFXのEA(自動売買)の高額販売や高額な投資セミナーへ誘導される可能性が高いので安易に関わらないように注意してください!
【FX投資】FXのEA(自動売買)の詐欺の手口とは!?
FX自動売買はプログラムが自動的に売買を繰り返してくれる便利なシステムですよね!
一方で投資初心者や高齢者・社会経験が少ない大学生を狙ってお金を騙し取ったり、儲かる見込みのないツールを売りつけるといった詐欺が横行しているのも事実です。
よくあるFX詐欺の手口を紹介
まずは今回のクロスグループあるあるの
1.EA(自動売買)・商材の勧誘で効果の無いEAやFX商材を売りつける手口です。
「EAが自動的にお金を稼いでくれます」
「誰でも簡単に月〇万円の副収入」
「初心者も問題なく利益を獲得」
など、誇大な表現の宣伝文句が使われている場合が多く、実際にそれらのEAや商材を購入しても全く使い物にならずトレードに利用した資金も含めて大きな損失となってしまったといった被害者も増加している傾向です。
2.出金に応じない
「FX投資で利益が出ても口座から出金できない」という詐欺です。
例えば入金して〇年経たないと出金できないなど何かしら条件を付けて条件をクリアしても更に条件を付け最終的に連絡が取れなくなってしまったといったトラブルも年々増加傾向にあります。
特に金融ライセンスを持っていない業者が出金詐欺をしている場合が多いのでFX業者を選ぶ際金融ライセンスをもっているのか確認することでトラブル回避に繋がるので金融庁のHPから確認をしてみてください。
詐欺に遭われた場合は警察や消費者センターへ問い合わせることをおススメします。
【クロスグループ】JOKER(ジョーカー) 検証結果
今回はクロスグループの「JOKER(ジョーカー)」というFX投資案件について徹底検証しました。
では最後にJOKER(ジョーカー)の検証結果をまとめてみると
クロスグループは関わらない方が良い
高額なバックエンドが控えている可能性が高い
怪しい人物が関わっている
クロスグループのJOKER(ジョーカー)へ登録したところで稼げる保証はありません。
クロスグループの案件は最終的に高額なバックエンドが控えているので注意が必要です。
残念ながらJOKER(ジョーカー)でFX投資を成功させることは難しいでしょう。